タイ・チェンライからバスでチェンマイ、ノンカイを経由してラオスの首都ビエンチャンまで移動しましたので、その道中のバス乗り継ぎを紹介したいと思います。最初はラオス・ルアンパバーン経由を考えていましたが失敗、チェンマイ、ノンカイ経由になりました。当日はバスチケットの予約はしておらず行き当たりばったりでビエンチャンまで到着します。行き当たりばったりでどのようにして行くかは続きで!
チェンライからラオスへ
まずはタイ・チェンライからラオス・ルアンパバーンを経由してラオスの首都ビエンチャンへ行こうと思います。
計画だとタイ・チェンライ12:30出発、ラオス・ルアンパバーン翌日06:00到着、ルアンパバーン06:30出発、ビエンチャン15:00?到着の予定です。ただし、ルアンパバーン経由ビエンチャンというのは道が悪く時間がかかるので普通はやらないと思います。
11:00、宿をチェックアウトしてチェンライバスターミナル1(Chiang Rai Bus Terminal 1)からチェンライバスターミナル2へ連絡用の青色ソンテウで移動します。
バスターミナルの一角に看板が出ているのですぐに見つかります。運賃は20バーツになります。11:15、チェンライバスターミナル1を出発。
チェンライバスターミナル2(Chiang Rai Bus Terminal 2)に到着します。窓口でルアンパバーン行きチケットを購入しようとしますが、今日のルアンパバーン行きのバスは無いと言われてしまいます。昨日、窓口で購入しようとしたのですが、チケットは当日販売のみで「11:00に窓口へ。」ということ来たのに購入できなかったのは、当日にならないとバスが運行されるかわからないという意味でした。
この日は月曜日で時刻表だと月水金日に運行とあるのですが時刻表はあてにならないようです。
さて困りました。そうすると代替案でラオス・フアイサーイまで行くのが選択肢に入ってきます。ラオス・フアイサーイ行きのバスは10:00、16:30の2本が毎日運行されており、16:30のバスでフアイサーイまでは行けますが、これだとフアイサーイで1泊になり明日中にビエンチャン到着は不可能です。
フアイサーイへのルートはダメですので今回はルアンパバーン経由ビエンチャンの移動は中止にして、もう一つの代替案で一番楽で一般的なウドンターニー、ノンカイ経由でビエンチャンを目指すことにします。ウドンターニーかノンカイまで行けばラオス・ビエンチャン行きの国際バスがあります。
まずはチェンライからウドンターニー、ノンカイへのバスを探します。時刻表を確認すると13:30発のLOEI,UDONTHANI,NAKONPHANOM行きのバスがありウドンターニー経由ですが、チケット売場の窓口が閉まっています。ウドンターニー行きは消えました。
続いてグリーンバスのメーサイ(Mae Sai)→ブンカーン(Buangkan)のバスがチェンライ、ノンカイ経由になっているので窓口で聞いてみますが、今日のチケットは売り切れでした。これでチェンライからノンカイまでの直通バスは消えました。
チェンライからチェンマイ
そうすると一度チェンライからチェンマイへ移動してウドンターニー、ノンカイを目指した方が良さそうですのでグリーンバスのチェンマイ行きのチケットを購入します。13:30出発でチェンマイまでの運賃は129バーツです。チケット購入時にパスポートが必要でチケットの名前とパスポート番号が印字されます。この時点で時刻は11:30になり待ち時間は2時間ほどになります。
13:30、チェンマイ行きのバスが到着します。荷物を預けて乗車します。チェンライを出発して山道を越えていきます。タイは道路事情がよいので田舎の国道でもしっかり整備され快適です。
16:55、チェンマイバスターミナル3(Chiang Mai Bus Terminal 3)に到着します。そのまま向かいのチェンマイバスターミナル2(Chiang Mai Bus Terminal 2)へ移動します。このチェンマイバスターミナル2とチェンマイバスターミナル3はまとめてアーケードバスターミナルとも呼ばれています。
夜行バスでチェンマイからノンカイ
チェンマイバスターミナル2(Chiang Mai Bus Terminal 2)からラオスの首都ビエンチャンへの国境の町ノンカイへのバスが出ています。ノンカイ行きのバスは5番窓口のOr.Suksa Tourと13番、14番窓口のCHACKRAPONG TOURの2社が運行しており、ノンカイからチェンマイへ移動した時はOr.Suksa Tourのバスを利用しているので、今回はCHACKRAPONG TOURのバスでノンカイへ行こうと思います。
13番、14番の窓口がCHACKRAPONG TOURのチケット売場になります。チェンマイからウドンターニー経由でノンカイまでVIPバスで運賃は820バーツになります。CHACKRAPONG TOURはパスポート不要でチケット購入ができました。チケットにフードクーポンが付いているのでパンか何かの軽食が付くようです。
運行本数は夜に19:00、19:30、20:00の3本が設定されているようですが、実際に販売していたのは19:30のみでした。どうやら時期により運行本数に増減があるようです。
発車時刻が19:30になり、この時点でまだ17:00で2時間半の待ち時間があります。チェンライではノンカイまでのチケットは入手できませんでしたが、チェンマイまで来ればノンカイ行きチケットが発車2時間半前でも購入できました。やはりタイ北部の大都市チェンマイまで来れば何とか交通手段が確保できます。
19:00になりノンカイ行きバスの乗車が始まります。荷物を預けて乗車します。バスは2階建てになりトイレ付きです。
座席はちゃんとしており座り心地は悪くないです。
19:30出発なのですが乗客が集まったようで3分早く出発します。乗客は少なく1階の席に乗客はおらず2階部分のみで半分ほどしか席が埋まっておりません。
しばらくするとブランケットと軽食が配られます。配られた軽食は菓子パン、チャーハン、ミネラルウォーターです。チャーハンだけ作りたてで温かかったので食べておきます。食後は朝まで一眠りです。ノンカイまで12時間ほどで到着予定です。
夜ですので道路は空いておりバスは順調にLoei、Lampangを通過してノンカイへ向かいます。
06:40、ウドンターニーバスステーション2(Udon Thani Bus Station2)に到着。20分ほど停車して07:00出発です。
タイ・ノンカイからラオス・ビエンチャンまで国際バス
08:10、ノンカイバスターミナルに到着します。チェンマイから所要時間12時間半でノンカイ到着になりました。
ノンカイに到着しましたので、まずはラオス行きバスチケット売り場へ向かいます。
こちらがラオス行きチケット売り場でラオス・ビエンチャン行き国際バスのチケットを購入します。左隣にあるのはチェンマイ行きチケット売り場です。
こちらは国際バスの時刻表になります。
ビエンチャン(Vientiane) – バンコク(Bangkok)
運賃900バーツ
18:00
ノンカイ(Nong Khai) – バンビエン(Vang Vieng)
運賃270バーツ
09:40
ノンカイ(Nong Khai) – ビエンチャン(Vientiane)
運賃55バーツ
07:30
09:30
12:40
14:30
15:30
18:00
ビエンチャンまでの運賃は55バーツ、次のバスの発車時間は09:30になります。1時間半ほど待つことになります。
09:25、ビエンチャン行きの国際バスがやって来ました。荷物を預けて乗車しますが通路に建設資材の鋼材が大量に置かれています。どうやら乗客以外の荷物の運送も引き受けているようです。
09:36出発、ノンカイバスターミナルを出発してタイからラオスへと向かいます。乗客は意外に少なく半分ぐらいの席が空いています。だから、乗客以外の荷物の運送も引き受けているのでしょう。
発車後すぐにラオスの出入国カードが配られ記入しておきます。
タイ側イミグレーションに到着します。バスに荷物を置いたまま降りて出国審査場へ並びパスポートと出国カードを提出します。
出国スタンプをもらいイミグレーションを出ると既にバスが待機しているので乗車して発車を待ちます。
乗客が全員揃うとバスはメコン川に架かる友好橋を渡りラオスへ入ります。
10:10、ラオス側イミグレーションに到着。荷物は国際バスに乗せたままで窓口の列に並んで入国手続きは少し待つだけで入国スタンプをもらいます。
イミグレーションを抜けると駅の自動改札機のようなゲートがあります。ここでチケットを購入しなければなりません。簡単に言えば通行料を取られるのですが、一番左のゲートがグループツアーのゲートになっており、ちょうどゲートにラオスの入管職員がいたので国際バスのチケットを見せて知っている英単語並べて通れるか聞いてみるとゲートを開けて通してくれました。
どうやら国際バスのチケットだと通行料徴収されずにゲートを通してくれるようです。
10:15、ラオス入国です。バスが待機していますので乗車して乗客が揃うのを待ちます。10:25、バスが発車してビエンチャンへ向かいます。
11:00、ビエンチャン中心部のバスターミナルに到着です。バスターミナルはビエンチャン・キャピタル・バスステーション(VIENTIANE CAPITAL BUS STATION)、セントラル・バスステーション(CENTRAL BUS STATION)、タラート・サオ・バスターミナル(TALAT SAO BUS TERMINAL)などと呼ばれています。
ビエンチャンでは日本のODAで贈られた中古の都バスが活躍中です。
タイ・チェンライの宿を11:00に出て、翌日11:00にラオス・ビエンチャンへ到着、所要時間24時間の移動でした。
初めはルアンパバーン経由で計画して出発しましたがバスが無くて急遽予定変更でチェンマイ、ノンカイへとバスを乗り継いでビエンチャンにやって来ました。行き当たりばったりでも何とかなりました。
タイ・ラオス移動費用
チェンライバスターミナル1→チェンライバスターミナル2 20バーツ
チェンライ→チェンマイ 129バーツ
チェンマイ→ノンカイ 820バーツ
ノンカイ→ビエンチャン 55バーツ
合計1024バーツ