2017ネパール旅行記⑧ツーリストバスでポカラから世界遺産ルンビニへ

ルンビニ行きのバス

パン工房でアップルパイ購入

KUMAR BAKERY

KUMAR BAKERY

、掘っ建て小屋のパン工房KUMAR BAKERYで買い出しです。

パン10個購入

パン10個購入

1個20ルピー(22円)でアップルパイやシナモンなど10個購入します。大量購入ですのでルンビニ到着までの食事になります。ホステルへ戻る途中で多くのバックパッカーがツーリストバスパークへ向かうのを見かけます。カトマンズ行きのバスはからの出発になるのでカトマンズ行きのバックパッカーなのでしょう。

ツーリストバスでポカラ→ルンビニ

、ホステルをチェックアウトしてポカラのバスターミナルになるツーリストバスパーク(Tourist Bus Park)へ向かいます。

ポカラのツーリストバスパーク

ポカラのツーリストバスパーク

、ツーリストバスパークにやってきました。バスターミナルにはカトマンズ行きのツーリストバスが続々と出発している最中でした。

ルンビニ行きのバス

ルンビニ行きのバス

ルンビニ行きのバスは集合、出発ですぐに見つかりました。

バス車内

バス車内

今回のバスはエアコンと扇風機付きのようですが12月ですので使わないでしょう。バス待ちの乗客たちはバスターミナルのコーヒーショップで待っています。

NEW PANORAMA THORS & TRAVELS

NEW PANORAMA THORS & TRAVELS

バスの出発時間までツーリストバスパークの情報を確認しておきます。バスチケットの販売店は5軒確認できます。入口にあるNEW PANORAMA THORS & TRAVELSがチケット販売店で一番店構えが立派で扱っているチケットも表示されています。取り扱いバスチケットは以下の通りです。

  • Pokhara ー Kathmandu(カトマンズ)
  • Pokhara ー Lumbini(ルンビニ)
  • Pokhara ー Sauraha(ソーラハ)
  • Pokhara ー Sunauli(ソノーリ)
  • Pokhara ー Besisahar(ベシサハール)
  • Pokhara ー Delhi(デリー)
  • Pokhara ー Jomsom(ジョムサム)
  • Pokhara ー Mahendranagar(マヘンドラナガール)

インド・デリー行きのバスチケットも扱っているようです。陸路国境越えを目指すバックパッカーには使えそうなバスです。

、時間通りにバスがルンビニへ向けて出発します。チケットの確認と料金徴収が行われますが地元の当日客は700ルピーを支払っていました。私はツーリストバスパークのチケット販売店で900ルピー支払っていますので200ルピーが手数料ということになります。宿泊していたホステルではルンビニ行きバスチケットは1000ルピーでしたので、私の900ルピーは高くはないが安くもないといった感じです。

乗客は地元客6割、外国人4割といった具合で満席でした。ルンビニまで直線距離で約100kmになりますが山を越えていきますので実際の距離はもっと長くなります。ポカラを出ると山道へ入っていき道路状況は舗装はされているものの傷みが激しく凸凹の悪路です。

トイレ休憩

トイレ休憩

、山の中でトイレ休憩です。周囲は雲に覆われており下界の様子は分かりません。

、バスが出発します。ここでミネラルウォーター1Lが配られます。山道は下り坂になり悪路の中でバスがかなり揺れます。

レストランで昼食休憩

レストランで昼食休憩

、山の中でレストランで昼食休憩です。5台ほどバスが停車しており、ルンビニからポカラへ向かうバスも停車しています。どうやらここがポカラ~ルンビニの中間地点になるようです。

バスが並んている

バスが並んている

休憩している間にも続々とバスがレストランに到着して山道にはバスが並んでいきます。

山を超えます

山を超えます

、バスが発車します。ルンビニまでは直線距離で57kmになります。このまま順調に走れば夕方にはルンビニ到着です。ルンビニまでの道のりは多くの長距離バスが走っているのですが、タイヤのパンクや故障で立ち往生しているバスも4台ほど見かけています。道路状況が悪いのとバスがインドのタタ自動車の中古車なので仕方がないようです。ネパールで走っている車はタタかインド製のスズキがほとんどです。

トイレ休憩

トイレ休憩

、ブトワル(Butwal)の手前の峡谷でトイレ休憩です。

、出発しますが道路状況はかなり悪く舗装が剥がれ穴だらけで土埃が舞っている状況です。バスの車体が勢いよく揺れて読書やスマートフォンをいじるのも困難ですが10分ほどでブトワル(Butwal)の中に入りました。ブトワルは第五州の州都になり人口12万人の都市です。片側3車線道路で舗装された道路で急に道路状況が改善されます。しかし、ブトワルを出ると再び土埃の舞う悪路に逆戻りです。

仏陀生誕地の世界遺産ルンビニ到着

ルンビニ到着

ルンビニ到着

、ルンビニのツーリストバスパークに到着しました。ルンビニのブッダ生誕地の東側にあります。

ルンビニのツーリストバスパーク

ルンビニのツーリストバスパーク

ツーリストバスパークと言っても、ただの駐車場で土産物屋、レストランがあってバスターミナルには見えません。

バスチケット売り場

バスチケット売り場

ここがバスターミナルだとわかるのが、このカトマンズ、ポカラ行きのバスチケット売場です。日本の宝くじ売場をかなりボロくしたような小屋でバスチケットを販売しています。カトマンズ、ポカラ行きのバス時刻表は以下の通りになります。

  • カトマンズ行き
    エアコン付きバス
    エアコン無しバス
    ハイエース
  • ポカラ行き
    エアコン無しバス
    エアコン付きバス
    夜行バス
ルンビニ

ルンビニ

ツーリストバスパークから2分ほど歩くとゲストハウス、レストラン、銀行などが集まっているエリアになり賑わっている様子が伝わってきます。

Lumbini Garden Lodge

Lumbini Garden Lodge

Booking.comで予約しておいたLumbini Garden Lodgeに到着です。ルンビニには3泊して世界遺産観光をします。

旅行費用
項目 金額 備考
食費 300ルピー
宿泊費 500ルピー 1泊500ルピー
合計 800ルピー

ポカラからルンビニまでのGPSデータ

こちらはポカラからルンビニまでバスで移動した際に収集したGPSのログです。Google マップに取り込んで表示させていますので、実際にどこから出発してどこに到着したかが分かります。下記リンクからはGPXファイルとKMLファイルがダウンロードできますので、Google EarthやGPS機器に取り込んで使うということもできます。

ルンビニ行きのバス