2017モンゴル旅行記⑥ザイサン・トルゴイ

ザイサン・トルゴイ

モンゴルとソ連の記念碑「ザイサン・トルゴイ」

戦車のモニュメント

戦車のモニュメント

09:30、チンギスハーン広場の南西にあるバス停「Баянгол зочид буудал」から55番バスに乗車して、バス停「MCS-ЫН буудал」で下車します。ザイサン・トルゴイは丘の上にある第二次世界大戦の戦勝記念碑でウランバートルの主要観光地です。これからザイサン・トルゴイへ登ります。まずは入口にあるのが戦車のモニュメントです。

ザイサン・トルゴイへの階段

ザイサン・トルゴイへの階段

戦車のモニュメントから階段を上っていきます。

ザイサン・トルゴイ

ザイサン・トルゴイ

階段を昇り降りする観光客が多いですね。

ザイサン・トルゴイ

ザイサン・トルゴイ

ザイサン・トルゴイにやってきました。日曜日で観光客が多く賑わっています。

ザイサン・トルゴイ

ザイサン・トルゴイ

ザイサン・トルゴイは1971年に建てられた戦勝記念碑で第二次世界大戦で共に戦ったモンゴルとソ連の友好を象徴しています。ザイサン・トルゴイの頂上は展望台になっており中央には灯火台「トルガ」が設置されています。

ザイサン・トルゴイ

ザイサン・トルゴイ

展望台を囲むようにモザイク画が施されており第二次世界大戦でモンゴルとソ連が協力して日本やドイツに立ち向かい平和が訪れた様子が描かれており、モンゴルとソ連の友好を象徴した内容になっています。

ウランバートル

ウランバートル

丘の上からはウランバートル市内が一望できます。

周辺は開発が進む

周辺は開発が進む

ザイサン・トルゴイ周辺はマンションなどの住宅建設が進み新興住宅地へと変貌しつつあります。

周辺は開発が進む

周辺は開発が進む

ザイサン・トルゴイの北側は丘陵地帯なのですが開発が進み住宅地が広がっています。ザイサン・トルゴイでの観光を終えて55番バスでチンギスハーン広場まで戻ります。

路線バスでチンギス・ハーン国際空港からドラゴンバスターミナル

11:25、チンギスハーン広場の西へ2本の通りから7番バスに乗車してチンギスハーン国際空港へ向かいます。前回の55番バスから30分以内の乗り継ぎですので運賃は無料です。ウランバートルの路線バスはICカードのU moneyだと30分以内の乗り継ぎ無料という特典があります。

バス停「Чингис хаан ОУНБ」

バス停「Чингис хаан ОУНБ」

12:00、チンギスハーン国際空港に到着します。ウランバートル市内からの7番バスはチンギス・ハーン国際空港の駐車場にあるバス停「Чингис хаан ОУНБ」に停車します。

チンギス・ハーン国際空港

チンギス・ハーン国際空港

バス停の目の前はチンギス・ハーン国際空港です。

関連記事:モンゴル・ウランバートルのICカードと路線バスでチンギスハーン国際空港へ行く方法

12:05、空港の外にあるバス停「БУЯНТ УХАА-1」から15番バスに乗車します。運賃は500トゥグリクです。15番バスがどこに行くか確認のための乗車です。

12:35、長距離バスターミナルのドラゴンバスターミナル最寄りのバス停「МОНГОЛЫН ХЬЮНДАЙ КИА КОМПАНИ」に到着です。15番バスはチンギスハーン国際空港とドラゴンバスターミナルを結んでいました。

モンゴル料理フィツァー(ХУЙЦАА)

フィツァー(ХУЙЦАА)

フィツァー(ХУЙЦАА)

昼食はフィツァー(ХУЙЦАА) 5500トゥグリク(275円)を食べます。フィツァーはモンゴル料理の中でもメジャーなスープ料理になり、羊肉の角煮、羊肉と牛肉の合いびき肉で作られた肉団子、春雨、人参、キャベツ、ジャガイモが入っています。味付けは薄口で野菜や肉の旨味がスープに染み込んでいます。

LEGEND

LEGEND

食後はノミンデパートのスーパーマーケットでビールを購入。ビールはLEGEND 500ml アルコール5.2% 1850トゥグリク(92円)です。LEGENDはラガービールでゲルのデザインが特徴です。まさにモンゴルビールですね。

チーズ味のヨーグルト?

チーズ味のヨーグルト?

乳飲料 480ml 1440トゥグリクを購入。飲むヨーグルトだと思っていたのですが、味はチーズで飲むチーズでした。飲んだことがないので、これはかなり新鮮な味わいでした。さすが遊牧民の国モンゴルです。乳製品の種類は豊富です。

旅行費用
項目 金額 備考
食費 8790トゥグルグ
交通費 1500トゥグルグ
合計 10290トゥグルグ
ザイサン・トルゴイ