格安航空会社(LCC)エアアジアで大阪・関西国際空港(KIX)からカンボジア・シェムリアップ国際空港(REP)へ移動する
大阪の空の玄関口といえば多くの外国人旅行客が利用する関西国際空港(KIX)ですね。今回のアジアバックパッカートラベルは関空から世界遺産アンコールワットのある東南アジアのカンボジア・シェムリアップまで格安航空会社(LCC)…
大阪の空の玄関口といえば多くの外国人旅行客が利用する関西国際空港(KIX)ですね。今回のアジアバックパッカートラベルは関空から世界遺産アンコールワットのある東南アジアのカンボジア・シェムリアップまで格安航空会社(LCC)…
大阪で外国人旅行客が集まるゲストハウスというと西成のドヤ街が知られています。私も大阪では西成を拠点にしていますが、今回は西成ではなくJR玉造駅近くの2017年3月にオープンしたゲストハウス「サンヴィレッジ玉造(Sun V…
京都は外国人旅行客で賑わっておりゲストハウスが多くあります。今回は四条大橋近くのホステル「JAM HOSTEL」に宿泊しましたので紹介したいと思います。 アクセスなど 京都駅からは市バス4系統や17系統などで四条河原町で…
今日は出雲から大阪へ帰ります。出雲市駅から大阪駅までの乗車券は6800円ですが青春18きっぷを1回分使いますので2370円で乗車できる計算になります。青春18きっぷですので特急列車は使えず、普通と快速列車のみで順調に行け…
出雲大社へは一畑電車で行くのが一番!何と言っても旅の情緒があります。車やバスでは旅の情緒はイマイチですし、車では高い駐車場料金を巻き上げられて観光する気分にはなれません。今回は一畑電車でのんびりと出雲大社観光です。 一畑…
諏訪大社といえば長野県の諏訪湖周辺4箇所にある神社で全国にある諏訪神社の総社、信濃国一之宮として長野県で最も信仰を集める神社です。古くは武田信玄も諏訪大社を崇敬しており、合戦では「南無諏訪南宮法性上下大明神」の旗印を掲げ…
サムライルートを逆方向へ進み高山から鉄道で松本まで移動します。高山から松本までは高速バスが時間がかからず楽なのですが、8月で青春18きっぷが使えるので高山本線、太多線、中央本線、篠ノ井線を乗り継いでいきます。 青春18き…
古川の気多若宮神社と古い街並みが残る白壁土蔵街を訪れます。まずは07:40発、猪谷行きの普通列車で高山から飛騨古川まで乗車します。列車はキハ25、2両編成のワンマン列車です。 飛騨古川駅に到着です。 「君の名は。」の気多…
飛騨高山観光2日目は戦国時代の山城・松倉城址、白川郷へ行かなくても合掌造りなどの古民家が楽しめる飛騨の里、飛騨一宮水無神社を訪れます。 飛騨高山2日目 三木頼綱が築城した松倉城址 早朝からホステルを出て松倉城址へ向かいま…
サムライルートを逆方向へ進み世界遺産 合掌造り集落の白川郷から高山へ移動します。飛騨高山には古い街並みや高山陣屋、高山城跡、桜山八幡宮、飛騨の里などの観光地が多数あり高山は外国人観光客にも大人気です。 飛騨高山1日目 白…